<<<星空日記 2006>>>

2006.10.21 晴れ おおたわ峠
   久々に一晩中晴れたが、機器の調子が悪く思うように写真が撮れな
   かった。
   モニターのバックライト消え、CCDカメラが写らない等のトラブルに見舞
   われ最悪でした。
   晴れが続いたおかげで、流れ星が良く見えました。中にはフラッシュを
   焚いた様に空が明るくなる大火球も幾つか流れていました。
   撮影の結果はこちらです。

2006.9.30 晴れ/曇り おおたわ峠
   年に1度の観望会「星空の散歩」-2006- を行った。
   天気予報通り夜半まで晴れてくれたのでN氏のドブソニアン(45cm)
   が大活躍。
   M57、M27、M13、M31、網状星雲などを観望できて大満足の1日で
   した。
   観望会の様子はこちらです。

2006.9.23 晴れ/時々曇り 佐々里
   京都北部で撮影場所を探すために北へ向かう。
   佐々里のキャンプ場近くの広場でセッティングを行ったが途中で
   雲が掛かってしまう。
   観測の候補地を2ヶ所が見つけたので良しとする。
   今日は花脊から佐々里の山道で鹿を沢山見かけた。

2006.9.2 晴れ おおたわ峠
   おおたわ峠で撮影を行ったが、途中から雲が多くなりガイド星
   が消えることも多かった。
   ガイドのズレを見ながら調整を行ったが赤緯方向のズレが少し
   残る。
   でも、EOS KISS N 改 の威力は凄いと痛感した一日だった。
   撮影の結果はこちらです。

2006.8.26 晴れ/曇り おおたわ峠
   久々に晴れたのでおおたわ峠で撮影を行った。
   途中から雲が多くなり中断した。
   網状星雲の撮影が出来たがさすがに改造カメラは良く写ると感激
   した。
   撮影の結果はこちらです。

2006.7.22
   今日も梅雨が明けきれずに天気が良くない。
   家で電球のヘッドランプをLEDの白色と赤色に切替出来る様に
   改造を行った。
   これでライトを点けても眼が眩まず作業し易くなる。

2006.6.24
   デジタルカメラが2台になったので、ノーマルの20Dも撮影
   するため簡易タイマーを制作した。
   イーケイジャパンのタイマーユニット(UP-2705)を繰り返し
   動作するように改造した。
   これで、望遠鏡のセッティング中も星野撮影ができる。

2006.6.18
   EOSのタイマーリモートコントローラーは便利なんだけど闇夜
   では撮影中か終わっているかがわかりづらいので、撮影中にLED
   が点灯するように改造を行った。

2006.5.4
   昨日、途中で撮影出来なかった為、和歌山の生石高原へ行ったが、
   雲が多く撮影を断念した。
   生石高原天文台で観望会が開かれていたので、50cm
   カセグレンでシュワスマン・ワハマン彗星のB核を見せても
   らった。予報よりかなり暗い感じがした。

2006.5.3
   深山で EOS KISS D Na のテスト撮影を行うが、残念ながら
   夜半過ぎに雲が広がり散光星雲の撮影が出来なかった。
   撮影結果はこちら

2006.4.2
   新品を分解するのは気が引けたが、思い切ってEOS KISS DN
   のフィルターを光映舎のHα透過IRCフィルターに交換する。
   5時間あまりの悪戦苦闘の末、アストロデジカメが完成した。
   次の撮影が楽しみです。

2006.3.24
   光映舎のHα透過IRCフィルターを入手
   アストロデジカメの材料がそろう。

2006.3.22
   EOS 30D 発売後、値段が下がってきたのでEOS KISS DN を購入

2006.1.2 晴れ/曇り 
   夕方から天気が回復したので和歌山市内から美里天文台へ走る。
   南天が暗いのでオリオン座大星雲の撮影にチャレンジした。
   空が暗いだけあって思っていたより星雲の広がりが良く写った。
   この星雲はノーマルのカメラが良いように思う。もっともRIカット
   のカメラは持っていないのだが・・・
   残念ながら馬頭星雲にセッティング中に空の状態が悪化し、0時
   を過ぎた頃には全体に雲が掛かったので引き上げる。
   撮影の結果はこちらです。