|
NGC6888(くらげ星雲)
撮影日時 2014/9/22
露出 L=600秒×4枚
RGB=600秒×1枚
Hα=600秒×2枚
冷却温度 -20℃
三日月とも呼ばれていますが、私にはクラゲに見えます。
これは惑星状星雲だそうです。
以前、デジ一で挑戦しましたが銀河に埋もれて全く写りませんでした。
|
|
NGC6888(くらげ星雲)
撮影日時 2014/9/22
露出 Hα=600秒×2
冷却温度 -20℃
Hαの写真です。
Hαだと細かい模様が見えます。
|
|
IC5146(まゆ星雲、(コクーン星雲))
撮影日時 2014/9/22
露出 L=300秒×4枚
RGB=300秒×2枚
Hα=300秒×2枚
冷却温度 -20℃
L画像としてLとHαの合成を使いました。
。 |
|
IC5146(まゆ星雲、(コクーン星雲))
撮影日時 2014/9/22
露出 Hα=300秒×2枚
冷却温度 -20℃
Hαの写真です。
綺麗に写りました。 |
|
M33(さんかく座銀河)
撮影日時 2014/9/22
露出 L=300秒×4枚
RGB=300秒×2枚
Hα=300秒×4枚
冷却温度 -20℃
M33の散光星雲が赤くなるようにHαをRと合成しました。
|